出川一茂ホラン☆フシギの会で最新家電がたくさん紹介されていたのですが、中でも我が家で目を惹いたのががこれ。
SHARP(シャープ)の 超音波ウォッシャー、なぞって洗う小型洗濯機、しみ抜き機です。
ワイシャツの襟元や、帽子の汗シミ、カシミアセーターのようなちょっとゴシゴシと洗濯しにくいものにとっても便利なグッズ。
これはちょっと調べなければ!早速商品の特徴から見てみたいと思います。
超音波ウォッシャーの商品の特徴は?
超音波ウォッシャーは、超音波振動で水を振動させて汚れを落とすタイプのハンディ洗濯機です。
超音波で汚れを弾き飛ばす
超音波振動により、水の中に小さな泡が発生します。この泡が弾ける力で汚れを弾き飛ばします。
手やブラシで洗っても落ちない汚れもスッキリ
衣類の表面に付着した汚れや、洗濯しても落ちにくい皮脂汚れ、泥汚れ、食べこぼしなどの汚れにも効果的です。
デリケートな素材も傷めず洗える
もみ洗い不要なので、デリケートな素材の衣類や、シミ抜きなど、丁寧な洗いが必要な衣類にも安心して使えます。
超音波ウォッシャーの口コミは?
超音波ウォッシャーの口コミで多かった意見を見てみましょう。
汚れが落ちやすい
超音波振動により発生した泡が弾ける力で、衣類の繊維の隙間に入り込んだ汚れを浮き上がらせて落とします。そのため、手洗いや洗濯機では落ちにくい汚れも、簡単に落とすことができると好評です。
デリケートな素材にも使える
超音波ウォッシャーは、強い摩擦を加えずに汚れを落とすため、デリケートな素材の衣類にも安心して使えます。シルクやレース、ウールなどの衣類を、手洗いよりも簡単に洗うことができます。
手間がかからない
超音波ウォッシャーは、衣類を水に浸し、ホーン先端を汚れた箇所に当ててなぞるだけで、汚れを落とすことができます。そのため、手洗いや洗濯機で洗うのと比べて、手間がかからずに済みます。
洗濯時間の短縮になる
超音波ウォッシャーは、汚れを落とす力が強いため、洗濯時間を短縮することができます。特に、頑固な汚れや、洗濯機では洗うのに時間がかかるような衣類を洗う際には、効果的です。
コンパクトで持ち運びやすい
超音波ウォッシャーは、本体サイズがコンパクトで、重量も軽量なので、持ち運びに便利です。そのため、外出先や旅行先でも、衣類の汚れを簡単に落とすことができます。
このように、超音波ウォッシャーは、汚れが落ちやすい、デリケートな素材にも使える、手間がかからない、洗濯時間の短縮になる、コンパクトで持ち運びやすいなどのメリットがあります。
超音波ウォッシャーのデメリットは?
口コミではメリットが多かったのですが、では、デメリット、悪い面はどんな意見があるでしょうか。
超音波ウォッシャーのデメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
時間がかかる場合がある
超音波ウォッシャーは、汚れが落ちやすい反面、時間がかかる場合もあります。特に、頑固な汚れや、衣類の量が多い場合は、時間がかかります。
衣類の素材によっては、使用できない場合がある
超音波ウォッシャーは、デリケートな素材の衣類にも使用できますが、一部の素材(ウール、絹、革など)は、使用できない場合があります。
超音波ウォッシャーは使いやすい?
超音波ウォッシャーは、基本的には以下の手順で使用します。
- 衣類を水に浸す
- 超音波ウォッシャーのホーン先端を汚れた箇所に当てる
- 汚れが落ちるまで、ホーンをなぞる
この手順は、とてもシンプルでわかりやすいです。また、超音波ウォッシャー本体もコンパクトで軽量なので、持ち運びも便利です。
超音波ウォッシャーの効果は?
超音波ウォッシャーの最大のメリットは、汚れが落ちやすいことです。手やブラシでは落としにくい、皮脂汚れや泥汚れ、食べこぼしなどの汚れも、簡単に落とすことができます。
出川一茂ホラン☆フシギの会の番組でも実際に長嶋一茂さんの愛用の白い帽子をこの超音波ウォッシャーで部分洗いしているシーンが放送されています。
楽屋で、白い帽子の裏側、おでこが当たる部分に超音波ウォッシャーを当ててみたところ、
本当に汚れていた部分がきれいになっていました。
大事にしている帽子らしく今まで洗ったことがなかったこともあって、洗う前はちょっとほんとに汚れてまして。
実際にその場で部分洗いをしているのが映っていたので、ほんとだ!!と思えたシーンでした。
超音波ウォッシャーのまとめ
超音波ウォッシャーは、手やブラシでは落としにくい汚れを簡単に落とすことができる、便利なアイテムです。
使いやすさや効果は高く、デメリットもそれほど大きなものではありません。
特に、Yシャツやスーツなどの襟や袖口の汚れが気になる方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。